日本小児歯科学会大会で依頼講演を行いました
2018年5月17日
皆さんこんにちは。院長の徳倉 健です。
ポカポカした陽気の日が増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
この3日間(5/9, 10, 11)休診にさせていただきました。
ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
さて、大阪で開催された日本小児歯科学会において依頼講演を行いました。
今まで学会や研究会で、『発表』は経験がありましたが、『依頼講演』というのは人生で初めてでした。
しかも、いきなり収容人数2,500人の会場でしたので、その規模に圧倒されそうになりました(ー ー;)
今回は当院で初めてスタッフさんたちも学会に参加ということもあり、
スタッフさんたちに恥ずかしい思いをさせてはいけないというプレッシャーもかなりありましたので、
なんだかいつもより準備段階から非常に熱が入りました。
質疑応答では、日々の診療での自分の思いが、少しながらも話す機会ができたと同時に、
他の講演者の先生方のお考えも学ぶことができて、とても有意義な論議だったと思います。
結果的に、なんとか幾人かの先生方からお褒めのお言葉をいただき、
大役を終えてホッとしているところです。
やはりこのように、自分自身の考えを知っていただくことで、
全国の様々な先生方から貴重なご意見・ご指導がいただけます。
そしてそれがまた日々の診療へ還元され、より良質な医療を地域のこども達に提供することができるのです。
今回は、スタッフさんたちにとっても学会初参加ということもあり、
講演以外にもたくさんの学びを持ち帰ることができたようで、それもまた、何よりの収穫でした。
感謝状授与が終わり、壇上から降りてきたところです。
本当に、ホッとしました。
無事に講演を終えることができたのも、スムーズに準備作業ができるよう日頃から精一杯頑張ってくれたスタッフさんたちの労があっての事です。
この先どれほど自分が勉強を重ねても、この基本を自分自身が引退するまで忘れずに行きたいものです。