2018年 総括
2018年12月31日
早いもので、2018年も終わろうとしています。一段と寒さが厳しさを増してきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は自分の思いを長々と書いて写真もありませんがご了承ください。
2017年の大晦日では、これほど忙しい一年はなかったと思っていたのですが、今年の一年間は遥かにそれを上回る年でした。。。
僕は日々の診療の他、学会や研究会での発表・講演、書籍や雑誌の執筆なども行うのですが、どれも自分が当初予想した以上の忙しさでした。
診療では、当初の予測よりも遥かに多くのこども達が来てくれたこと。これほど嬉しいことはありません。多くのこども達から元気をもらいました。しかし2018年初頭では開業してまだ4ヶ月目で、何かとバタバタして来院の方々には色々とご迷惑をおかけすることもありました。
そんな中、全国の素晴らしい先生方とお会いする中で、学会講演1回、研究会発表2回、雑誌・書籍執筆2件をする機会に巡り合い、せっかくいただいたお話を無駄にすることなく何とか頑張ってきました。
このような活動を可能にしたのは自分の努力だけではなく、スタッフさん達の頑張りがなければ当然実現など不可能な状況でした。全国の先生方へ自分の方から発信し続けることが、必ずや日々の診療で会うこども達に還元され、少しでも良質な医療を提供できればという思いからこのような院外活動をしているわけですが、これはあくまで日々の診療体制がしっかりしていて初めて意味のあることとなります。日々の診療がおろそかになっているようでは本末転倒なわけです。
診療はドクターだけでは何もできません。受付業務、診療補助、こども達や保護者の方々への何気ないお声がけ、歯科衛生指導、診療前後の機材・道具の準備など、毎日欠かすことなくこれらを頑張っているスタッフさん達のおかげでようやく初めて治療ができます。
この一年、新しいメンバーが加わり、診療台も一台増設し、開業当初よりも賑やかになりました。その一方で、転居や学校卒業に伴い一部のメンバーとお別れする事態にも直面し、楽しいことだけでなく辛いことも経験しました。
医院を運営する楽しさと厳しさ、まさに両方をたっぷり味わった濃厚な一年間でもありました。
2019年も、自分自身の成長なくして医院の成長もないと覚悟しながら頑張っていきたいと思います。
皆様、良いお年をお過ごしください。
2019年も、たけし矯正こども歯科をどうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ:未分類
ハッピーハロウィン☆
2018年11月5日
こんにちは。
院長の徳倉 健です。
全国に紅葉も見頃になってくる頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか❓
こどもたちも、ハロウィンを楽しめたでしょうか❓
当院でも、院内をハロウィンで装飾して診療しておりました。
スタッフさんたちが、頑張って装飾してくれたものです。
やはりこどもたちが喜ぶ姿を見ると、こちらも元気がもらえますね❗️
また来年も是非やろうと思いました(^^)
カテゴリ:未分類
福岡県より、矯正専門の先生が見学にお越しになりました
2018年9月30日
皆さんこんにちは。
たけし矯正こども歯科 院長の徳倉 健です。
暑さもすっかり和らいで、と思えば台風や雨の多い9月でしたね!
子供たちの楽しみにしていた運動会も度々延期になったり風邪が流行ったりと、色々大変でしたがいかがお過ごしでしょうか?
今回は福岡県福岡市 モンテ矯正歯科クリニック 院長の 森中 和子 先生が見学にお越しになりました。
森中先生は開業されて数年経ちますが、規模拡大のため既にテナント移転を計画中とのことで、見学中の眼差しは非常に真剣そのもの。その熱い想いがこちらにもよく伝わりました。
森中先生は矯正のセミナーなどでも全国のドクターを指導するインストラクターもされておりますので、当院に来ていただくのも非常に恐縮でしたが、一つでも何か参考にできるものがあればと思います。
カテゴリ:未分類
祝 開院1周年☆
2018年9月13日
こんにちは。
院長の徳倉 健です。
夏休みもあっという間に過ぎ、涼しさも少し感じられるようになりましたね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
お母様方は少しホッとしてもいる時期でしょうか。
さて、たけし矯正こども歯科についてのお知らせです。
この度、2017年8月1日開院から一周年ということで、日頃からたけし矯正こども歯科にお越しいただいている子どもたちや保護者の方々に感謝の気持ちを込めて、1周年記念グッズを作りました。
皆さんご自由にお持ちくださいね
これからも、たけし矯正こども歯科は子どもたちに少しでも多く寄り添っていけるよう、頑張って参ります。
カテゴリ:未分類
今日は七夕の日です♪
2018年7月7日
こんにちは、院長の徳倉 健です。
雨脚の強い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
特に西日本や岐阜県山間部の方では豪雨となっていますので、お出かけなどの際には十分お気をつけください。
さて、本日7月7日は七夕の日です♪
当院では本物の笹の枝をご近所の方からありがたくいただき、
医院エントランスに飾らせていただきました。
子供たちの願い事を眺めていると、、、実にユニーク!なものから、
「早く歯が治りますように」という現実的なものまで(^_^;)
モデルになりたい、
化石が欲しい、
家族がずっとなかよしでいられますように、
英語がペラペラ喋れますように、
100歳まで生きられますように、
自転車でたくさんのおでかけができますように、
(弟の名前)がはやくすらすらと喋りますように、
パパみたいにお仕事したい、
幼稚園の先生のなれますように、
保育士になれますように、
歯医者さんの先生になれますように、
足がもっと速くなりたい、
頭が良くなりますように、
プリントやウンコドリルやる気出ますように、
他にも医院に通ってくれている子供たちの色んな願い事が詰まっています。
子供たちの発想は実に豊かですね!
僕も見習いたいものです。
どれも願い事が叶うことを願っています(*^^*)
カテゴリ:未分類